2015年 11月 29日
なごみ
駅で撮ってもよかったのですが、陸橋から撮ってみようということになり、千葉駅手前の陸橋で撮ることにしました。
テストです。
うーん。ちょっとごちゃごちゃした感じだし、影もできてます。




移動するなら早いほうがいいですが、駅も人が多いかもしれないし、ここで待ちました。
なごみが来ました!

影と被ってよくわからない(泣)

反対側で後追い。


実は昨日の撮影会の帰りに、佐倉から千葉に着いて、すぐに総武線各駅に乗り換えたのですが、なんと他の方々はそのあと千葉駅に着いたなごみを目撃されたのです。
ああ、なんてついてない私。
写真はうまくは撮れませんでしたが、今日見れてよかったですけど。
2015年 11月 28日
撮影会
いつもの小湊鉄道、いすみ鉄道とは少し雰囲気も違い、思うようにうまく撮れませんでしたが、朝から夕方まで大勢の方と楽しく撮影できました。
まずは京成。
花がなかったのでネギと。
あ、でも、足元に時期はずれなオオイヌノフグリが咲いていました。



そしてモノサク。
前に旦那と来たとき撮影ポイントがいまいちわかりませんでしたが、教えて頂きました。
の、割にはうまく撮れませんでした。



最後は鹿島線。

きれいな夕陽も見て、

楽しかった撮影会が、終わりました。

2015年 11月 26日
2016 calendar ***小湊鉄道編***
一年間撮った小湊鉄道で作りました。
1月
西広で富士山との写真です。

2月
上総鶴舞の梅です。

3月
石神の菜の花です。

4月
高滝の桜です。

5月
月崎のもりらじおです。

6月
里見の紫陽花です。

7月
飯給の案山子です。

8月
西広のひまわりです。

9月
西広の彼岸花です。

10月
飯給の秋桜です。

11月
石神を走るトロッコ列車です。

12月はまだなので、去年の写真で仮に作りました。
また、12月に作りなおそうと思います。
飯給のイルミネーションです。

こうしてcalendarを作りながら、その時々の記憶がよみがえりました。
12月はイルミネーション撮りに行ってきます!
~~~おまけ~~~
来月12月のcalendar
上総大久保のイルミネーションです。

2015年 11月 22日
アガパンサス
ついでにスマホも一緒にです。
帰りにえっ?と思ったのですが、
なんとアガパンサスが咲いていました。

1枚だけスマホで写真撮りましたが、4,5本咲いていました。
6月くらいに咲く花じゃなかったっけな?
2015年 11月 20日
小湊の紅葉
いすみ鉄道は少し待ったら来そうだったので、西畑で1枚撮りました。

それから小湊鉄道の上総大久保の鉄橋のところで撮りたかったので、向かいました。
ここは初めて撮る場所です。
待っているとなんだか音が聞こえたのでカメラを構えたのですが、たまにあるレンズの不調のせいで、私はシャッターチャンスを逃してしまいました。
旦那が撮った写真をアップします。
軌道バイクで保線の方々が、通って行きました。

小さいのでちょっとトリミングです。

今まで見たことなかったので、テンション上がりました。
そして列車の通過です。

いい風景だなぁ。と、思いました。
トロッコ列車とも撮ってみたいですが、人が多そうですね。
移動して上総大久保駅前の銀杏です。
きれいに紅葉しています。

先に構えていらっしゃった人の邪魔にならないように気をつけて撮りました。

今度は落ち葉と撮りたいです。
帰りに上総鶴舞です。
こちらの銀杏はまっ黄色まで、もう少しです。

銀杏の間から透かして撮ったつもりがちょっとブレました。

**********
夕方Twitterなどチェックしていて知ったのですが、今日、里山トロッコ列車が、脱輪して車両故障したという情報があがっていました。
しばらくトロッコ列車は運休になるようです。
残念ですが、また復活して走るのを楽しみに、小湊通いはまだまだ続きます。
2015年 11月 19日
easti-E
写真を撮りながら待ちました。


多分次はそうだ!

来た!

来た!

来た~!

このあと電車に乗って追いかける?
別の場所でも撮る?
それもよかったけど、
いすみ鉄道、小湊鉄道方面へ出掛けました。
…つづく…
2015年 11月 15日
続 里山トロッコ列車
石神からのトロッコ列車が里見に来るのを撮りたくて寄りたかったですが、
駐車場いっぱいで諦め、先へ進みました。
上総久保の銀杏の辺りにも人がいます。
少し過ぎたところで撮ることにしました。
少し待つと、かわいい汽笛が聞こえて来ました。



色づいた銀杏の前を過ぎていきました。

またまた追いかけます。
上総川間の手前で見えました!




見送って、牛久からの5号を待ちます。
青空が出てきたので、少し下がって空を入れてトロッコ列車が全体入るように撮ろう!
と、決めていたのですが、

列車が来る少し前に、道の左右微妙な位置に車が停まってしまい(泣)
仕方なく両サイドに車が入らないようにズームして撮ることになりました。
結局、列車は全体入らず、空も狭くなってしまいました。

最後はちょっと残念でしたが、今日からのトロッコ列車をたくさん見て撮れて、よかったです。
年内のトロッコ列車が走っている期間にまだまだ撮りたいし、いつか乗りたいです。
2015年 11月 15日
里山トロッコ列車
小雨ですが、夜勤明けの旦那が帰ってきてから出掛けて来ました。
まずは里山トロッコ3号を上総鶴舞の辺りで待ちました。
ポッポーッとかわいい汽笛を鳴らして走ってきました。


ちょっと下って行くのでここで撮ったのは失敗だったかも知れません。

移動して月崎駅手前。

たくさんの人が乗っています。
楽しそう。

間に合うか?石神へ!
間に合った~!


そのまま石神で、養老渓谷から戻って来る4号を待ちました。
かわいいヘッドマークです。




来年の春は、菜の花畑の中をトロッコ列車が走るので楽しみです。
石神を離れ、またトロッコ列車を追いかけるのでした。
…つづく…
2015年 11月 12日
小湊鉄道
すぐ1本来ました。

それから何本か同じような写真を撮って、



移動。
上総大久保へ行きました。
列車が来るまで1時間ぐらいありますが、
1時間くらい待つのはへっちゃら。
列車が来る15分くらい前からどう撮ろうか考えて待ちました。
ここのススキと列車ちょろっとにしようかな?とか、

銀杏がまだ黄色くないけど、

どういう設定だったら黄色っぽく写るかな~。とか、あれこれ試しながら。
落ち葉は黄色です。

結局銀杏の間から撮りました。

駅に着いた列車。

きのう、おとといとトロッコ列車の試運転があったので、もしかして今日もやっていないかなぁ。
と、ちょっと期待していたのですが、今日はなかったようです。
15日は雨の予報になっていますが、いよいよここを走るんだな!と、待ち遠しい気持ちでいっぱいです。

2015年 11月 11日